BLOGブログ
BLOG

八丁堀の居酒屋でも新型コロナ影響・・その2

2020/03/27

前回からの続き・・これが書きたいために前回の日記を

書きました。

 

役所なんて・・、やっぱりな~~~と言う話です。

 

新型コロナ影響で収入が大きくダウンして苦労している

こんな時期に市役所から市民税の催告状が届きました。

 

2週間くらい前に市民税79000円を払え!と言う

督促状が届いていたけど、今は新型コロナ騒ぎで苦労

しているのだからちょっと待ってよ!と言う自分勝手な

論理で払わないでいたのですが、今日、催告状が届いて、

このままだと差し押さえをしますよ!!と言う内容です。

 

差し押さえってなんだかめんどくさいので市役所に

電話して「こんな時期に催告状って、役所は鬼ですか?

悪魔ですか?」って聞いたら、新型コロナ対応により

支払いを延期して延滞金を免除又は減額する制度が

あると言うので、役所は意外と鬼でも悪魔でもないと

一時は思ったのですが・・・、

 

そのための手続きがややこしいなんてもんじゃない・・。

 

市役所のホームページからEXCELファイルをダウンロー

ドして、

 

財産収支状況書を書く。

A 猶予を受けようとする金額の計算書

B 財産状況書(財産目録)

C 収入状況書(事業等)

D 収入状況書(給与・年金・その他)

E 生活状況書

F 納付(納入)計画の計算書

 

さらに必要な添付書類として・・・・、

 

A 猶予を受けようとする金額の計算書

  ・預金通帳の写し

 

B 財産状況書(財産目録)

 ・保険証券の写し

 ・車検証の写し

 ・返済予定表の写し

 

C 収入状況書(事業等)

 ・直近3か年分の確定申告書決算書の写し

 ・取引先との契約書の写し

 

D 収入状況書(給与・年金・その他)

 ・給与明細書の写し

 ・年金決定通知書の写し

 

E 生活状況書(給与・年金・その他)

 ・生活費の支出がわかる書類(通帳の写し・領収書

など)

・さいたま市税以外の納付すべき金額がわかる書類

 

F 納付(納入)計画の計算書

 

これらを全部提出しなさいと言うのです(汗)。

 

やっぱり鬼か悪魔でしょ・・・・そう思わない?

 

これらを全部クリアできたとして・・・79000円の

支払いを減免してもらえると言うなら頑張りますけど、

支払いを少しだけ伸ばしてもらえるだけの為に・・・。

 

こんなメンドクサイ事をやってられません!!

 

こつこつ貯めた500円玉貯金を崩して払いますよ。